2013/06/23

OSSの開発活動を可視化するWebサービスをつくりました

Linux Foundation の報告書 "Linux Kernel Development: How Fast it is Going, Who is Doing It, What They are Doing, and Who is Sponsoring It" には Linux Kernle 開発の統計情報が数多く含まれており、開発の規模やスピード感が読み取れます。こういった統計情報は Linux Kernel のみならず、他の多くの OSS 開発プロジェクトにおいても有用です。今回作成した Web サービス "OSS Development Statistics" は git レポジトリのログから、月ごとのコミット数やディベロッパ数、コミット数ランキング、ホットな開発キーワードを表示します。

現在登録してあるプロジェクトは、自分が独断で選んだ以下のものです。要望があれば他にも追加いたします。@Etsukataまでお気軽にどうぞ。git レポジトリであれば簡単に追加できます。
  • libvirt 
  • linux 
  • mongo 
  • node 
  • openstack_nova
  • openstack_quantum 
  • openstack_swift 
  • qemu 
  • riak
現在、一日に一回 git pull してデータベースを更新しています。

サービスの作成にあたっては、MEAN Stack を使用しました。
MEAN Stack とは M : Mongodb, E : Express, A : Angular JS, N : Node.js を指し示します。クライアントサイド、サーバサイドともにJavaScriptで記述できる生産性の高いフレームワーク群です。MEAN Stackについては、mongodb blog に寄稿されている記事: The MEAN Stack: MongoDB, ExpressJS, AngularJS and Node.js が参考になります。

類似のことをするソフトウェアとしては、LWN.net の Jonathan Corbet 氏が主に開発している git-dm があります。Corbet 氏は 新しい Linux Kernel がリリースされる度に開発の統計情報をまとめた記事を投稿しますが、git-dmはその記事を書くために用いられているようです。
Linux Kernel 3.9 リリース時の記事:

今回本サービスを使ってみて、OpenStack-Nova の開発規模が QEMU を上回っていることに驚きました。OpenStack 全体では Linux Kernel の開発規模に迫りつつあるかもしれません。
今後は OSS プロジェクト相互の開発者の乗り入れ状況や、プロジェクト同士の開発規模、開発加速度の比較をしたいと考えています。

参考情報

0 件のコメント:

コメントを投稿